1ヶ月男児のママ、家計に優しい時短常備菜にトライ!

これまでは朝から深夜まで仕事仕事…と、家で料理をする機会がほぼ皆無だったワタクシ(=_=)

1ヶ月前に初産で赤ちゃんを出産し、一転して食事は赤ちゃんのお世話しぬがら毎日3食おうち。

おいしいものを食べたい!
カフェいけないけどおしゃれな食事をしたい!!
全体的に「茶色い」ごはん、ワンプレートにドサッと乗っけて食べるオトコマエご飯はもう嫌だ…(T▽T)!

でも、産休中は収入ほぼないから今までみたいに気軽に買い物できない。

そしてなにより、
…赤ちゃん泣いちゃうからキッチンに立てない(°д°)!!エッ
だっこしながら火元はさすがに…

じゃあどうしたらいいの〜(´;ω;`) 
となり、たどり着いたのが、
じゃあ旦那がいる土日にまとめて料理しよう!!
(赤ちゃんヨロシク!!)

しかもただ作ってあっためてタッパーから食べるんじゃなくて、
カフェみたいにおしゃれになるように色合い良く盛り付けちゃんとして、
授乳中だから栄養素を気を配って、
かつ低コスト&時短( *˙ω˙*)و !!

1年産休・育休だし不精しないで、
それくらいはちょっと日々の生活に気配りしてみてもいいんじゃないかな(´∀`*)
っと思い立ったのが昨日。

とりあえず参考に今話題の「ツクオキ」を購入。カタチから入るべし!

…ということで、第1弾として今週用に作ってみました!
左上から、
*ひじきと油揚げのごま油炒め
*千切りキャベツのコンソメ炒め
*きゅうりと乾燥小魚のマヨネーズあえ
*春キャベツと新玉ねぎのカレー炒め
*小松菜と油揚げの煮びたし
*ひじき入り鶏胸肉のハンバーグ(13個)
です!

材料&費用はコチラ↓
<業務用スーパー>
・ひじき 40g 115円 を10g使用
・感想小魚 1袋 120円 を1/10使用
<肉のハナマサ>
・油揚げ 5枚入 98円 を4枚使用
・春キャベツ1玉 98円 を全部使用
・きゅうり 一本 78円 を全部使用
・新玉ねぎ 10個入 198円 を2玉使用
・小松菜 ひと房 78円 を全部使用
・鶏胸ひき肉 グラム98円 680円を全部使用
・絹豆腐 1丁 98円 を1/3使用

調味料は家にあった、ごま油、コンソメ、酒、醤油、みりん、砂糖、マヨネーズ、カレー粉、生姜チューブを使いました。
作り方は各メニュー標準的なレシピ(切って、炒めて、調味料いれて、少し煮る!)。
かかった時間は全部で1時間です。

そして今日のごはん。
…なんか、家でご飯食べてるとは思えない…
やれば変わるもんですね(´∇`)!

今週はこの作ったおかずとちょっとした余り物を盛り付けて、全ごはん終了♪
これで赤ちゃん泣かせたまま料理したりしなくていい上に、おしゃれ(∩´∀`∩)!!
やったね!!

がんばって続けよう…!
またアップします!!

Le Ciel de l'Avenir

このページでは妊娠期の記録を中心に、育児・カフェ巡り・読書記録・注目商品紹介などなど、 日々の生活のワンシーンを綴っていきます。 "Pour être irremplaçable,il faut être different. : かけがえのない人間になる為には、人と違っている必要があるの。 -ココ・シャネル-" 今この一瞬一瞬を大切に。 自分を磨いて、この世界を生きていく。

0コメント

  • 1000 / 1000